手足のしびれは
脊柱管狭窄症かもしれません
腰や首の痛みがあると、慢性的なこりだと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、腰や首の痛みとあわせて手足にしびれ症状がある場合、脊柱管狭窄症の可能性があります。
脊柱管狭窄症は中高年に多い病気とされ、背中を通る神経が圧迫されてしまっている状態です。
放っておくと運動障害や排尿障害を引き起こす可能性もあるため、早めに対処することが大切です。
ここでは、脊柱管狭窄症の原因や症状、対処・予防法をご紹介します。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
脊柱管狭窄症の場合、このような症状や悩みを抱えている方が多いです。
- 歩きにくくなったような気がする
- 腰痛とお尻のしびれがある
- 手がしびれて指が動かしにくい
- 腰を反らすと腰の痛みが強まる
- 首や肩につっぱり感がある
- 医療機関で脊柱管狭窄症だといわれた
頚部脊柱管狭窄症、
腰部脊柱管狭窄症とは
脊柱管狭窄症が起こる原因について
首に起こる脊柱管狭窄症を「頚部脊柱管狭窄症」、腰に起こる脊柱管狭窄症を「腰部脊柱管狭窄症」と呼びます。
脊柱管は、脳から続く脊髄神経の通り道です。
脊柱管はトンネルのような構造になっていますが、その脊柱管が狭まって神経が圧迫されている状態が「脊柱管狭窄症」といわれています。
脊柱管狭窄症が起こる原因は、おもに次のことが挙げられます。
【脊柱管狭窄症の原因】
●加齢
脊柱管狭窄症のおもな原因は加齢だといわれています。
加齢にともない脊椎や椎間板などの変形が起こり、脊柱管が圧迫されて狭まってしまうというメカニズムで脊柱管狭窄症の発症につながります。
そのため、高齢者に発症することが多いと考えられています。
●首や腰にかかるストレス
若いころに、首や腰へかかるストレスが多い仕事や姿勢をしていると脊柱管狭窄症を発症する可能性があります。
首や腰に繰り返し大きな負担がかかり、脊柱管が圧迫されてしまうことが原因と考えられています。
腰部脊柱管狭窄症の場合であれば、重い荷物を運ぶ仕事や中腰の作業などが挙げられます。
また、頚部脊柱管狭窄症の場合は、デスクワークや日常の姿勢の悪さなどが脊柱管狭窄症を引き起こす可能性があります。
●先天性の場合
生まれつき脊柱管が狭いことが原因で脊柱管狭窄症を発症することがあります。
脊柱管狭窄症の症状について
脊柱管狭窄症は、慢性的な肩こりや腰痛と自己判断してしまう方も多いといわれています。
そのため、症状が進行するまで気づかずに放置されてしまう場合もあります。
脊柱管狭窄症に少しでも早く気づいて対処できるように、脊柱管狭窄症の症状について知っておきましょう。
【脊柱管狭窄症の症状】
●腰部脊柱管狭窄症の場合
腰部脊柱管狭窄症では、腰痛や下肢のしびれがおもな症状です。
次のような症状が現れることがあります。
・腰痛
腰部脊柱管狭窄症では、背筋を伸ばす動作や腰を反らす動作で腰痛が生じます。
ただし、安静にしているときには症状が現れない傾向にあります。
・間欠跛行
腰部脊柱管狭窄症の場合、「間欠跛行」という特徴的な症状が現れることがあります。
歩いていると腰痛や足の痛みやしびれ症状が現れるため、長距離が歩けなくなる症状です。
しかし、休息や前屈みの姿勢になると楽になり、ふたたび歩けるようになるといわれています。
・足のしびれ
脊柱管が狭まることで足につながる神経が圧迫されると、足にしびれ症状が現れる可能性があります。
左右の足に症状が現れることもあれば、片側だけに症状が現れることもあり、個人差があります。
・運動や排尿の障害
脊柱管が狭まって運動神経が刺激されると、足の運動障害が生じるといわれています。
悪化した場合、歩行に影響が現れる、排尿に障害が現れる傾向にあります。
●頚部脊柱管狭窄症の場合
頚部脊柱管狭窄症では、首の痛みや手のしびれがおもな症状です。
次のような症状が現れる可能性があります。
・首や肩の痛み
首や肩にこりのような症状を覚えます。
筋肉のつっぱり感や痛みがあり、首を動かすと症状が強まるといわれています。
・手のしびれ
頚部脊柱管狭窄症の場合、手につながる神経が圧迫されて手に痛みやしびれ症状が現れることが多い傾向にあります。
悪化した場合、指に力が入りにくくなり、動かしにくくなることもあります。
脊柱管狭窄症の対処法・予防法
脊柱管狭窄症の対処法
脊柱管狭窄症の症状は、悪化すると日常生活にも影響をきたす可能性があります。
脊柱管狭窄症の症状の緩和や、症状の悪化を防ぐために、次のような対処を行いましょう。
【脊柱管狭窄症の対処法】
●適度な運動をする
症状が強いときに無理をする必要はありませんが、症状が落ち着いているときには適度に運動することをおすすめします。
運動で筋肉を動かすと血行が促進され、神経の圧迫がゆるんで症状の緩和につながります。
ウォーキングや水泳などの全身運動やストレッチを行いましょう。
●筋トレをする
筋力が高まると、腰や首への負担が軽減されて脊柱管狭窄症の緩和や悪化の予防につながります。
無理のない程度に筋トレを行い、筋力を高めましょう。
腹筋や背筋、お尻まわりを中心に筋トレを行ってください。
・腹筋の筋トレ法
①仰向けに寝て、両膝を立てる。
②両手を膝の上あたりに置き、身体を起気上がれるところまでゆっくり持ち上げる。
③元の姿勢にゆっくり戻る。
この動作の繰り返しです。
徐々に回数を増やしていきましょう。
・背筋の筋トレ法
①うつ伏せに寝て、お腹から骨盤あたりの位置に折りたたんだタオルを置く。
②両手は肘を床について前に出し、ゆっくりと上体を起こす。
③ゆっくりと元の姿勢に戻る。
同じ動作を繰り返しましょう。
・お尻まわりの筋トレ法
①両膝を立てた状態で仰向けに寝て、手のひらは上に向けた状態にする。
②お尻を持ち上げる。
③その姿勢で足を左右に開き、足裏の外側で床を押すようにする。
④ゆっくり元の姿勢に戻る。
同じ動作を繰り返しましょう。
脊柱管狭窄症の予防法
脊柱管狭窄症は、中高年になると発症する可能性があります。
日頃から予防を心がけ、脊柱管狭窄症の発症を防ぎましょう。
【脊柱管狭窄症の予防法】
●筋トレをする
筋肉は姿勢を支える役割を担っています。
筋トレをして筋力を高めると、正しい姿勢を維持しやすくなるため腰や首への負担の軽減が期待できます。
また、筋肉が日常的にかかる負荷からも守ってくれる効果も見込めるため、筋力を高めることは脊柱管狭窄症の予防につながります。
対処法で紹介したように、腰や背筋などを中心にトレーニングで鍛えましょう。
●適度な運動を習慣化する
適度な運動は血行を促進させ、組織の柔軟性の維持や筋力を高める効果が期待できます。
脊柱管狭窄症を防ぐためにも、適度な運動を習慣化しましょう。
毎日ウォーキングを20分以上続けるといった、自分にあった運動方法を探すことがおすすめです。
●ストレッチをする
筋肉が硬くなると骨が圧迫されてしまい、脊柱管狭窄症を発症する可能性があります。
日頃からストレッチを行い、柔軟性を維持するようにしましょう。
とくに首や下半身まわりをしっかりストレッチするようにしてください。
・首のストレッチ法
①右手で左側の側頭部を持ち、右ななめ前に頭を倒す。
②20秒キープする。
③反対側も同様に行う。
・下半身まわりのストレッチ法
①椅子に座り、右足を左の太ももの上に乗せる。
②両手は前で組み、背筋は伸ばしたまま少しずつ身体を前に倒す。
③背中や腰、お尻の筋肉が伸びていることを感じる姿勢で10秒維持する。
④ゆっくり元の姿勢に戻り、反対側も同様に行う。
くじら鍼灸院の
【脊柱管狭窄症】アプローチ法
当院では、まず通院歴を確認し、同じ症状が現れることの多いすべり症がないかを確認します。
場合によっては医療機関での受診を優先していただきます。
施術は、徒手療法と鍼灸施術を必要に応じて行います。
疼痛と神経症状が強い場合は、ハイボルトをつかい、痛みと神経症状の抑制を図ります。
施術後は、「ストレッチと筋力トレーニングなどの運動のアドバイス」や「自宅でも簡単かつ低リスクで行えるセルフケアアドバイスと動画の提供」を行い、より効果的に症状の緩和を目指せるようにします。
著者 Writer
- 山本 達也
- 所有資格 :鍼灸師 formthotics🄬medical adviser
所属団体 :日本鍼灸師会 広島県鍼灸師会 福山鍼灸師会
全国育整協会 あしか協会
生年月日 :1988年9月13日
血 液 型:B型
出 身:広島県
趣 味:料理、お菓子作り、鉱石収集、手品、読書、投資、釣り
得意な施術:鍼灸、姿勢矯正
スポーツ :中学は科学技術部。高校でラグビー、空手、柔道。大学でラグビー
ご来院されるお客さまへ一言:
大学では今とは全く関係のない食品流通技術、食品品質管理の研究を専門にしていました。大学卒業後は総合商社で全国を飛び回る生活。紆余曲折を経て現在に至りますが、大学と会社で得た栄養や調理を含めた多くの知識・見識・胆識はまだまだ未熟ではありますが存分に活かされています。
体と心にお悩みがある方が笑顔で健やかに生活出来るよう、信頼関係を築いた上で質の高い施術を提供し続ける院作りを目指して日々邁進いたします。
鍼灸
鍼と灸を用いた施術です。
症状のある患部や根本の原因になっている個所にアプローチし、人間が本来持っている自然治癒力を賦活させる施術になります。
手技では届かない身体の奥にある症状におすすめです。
美容鍼灸
鍼と灸を用いた施術です。
鍼灸施術との違いは審美の悩みに特化していることです。
しかし、身体の不調から肌質の悪化やシワができあがっていることも多いので、身体全体を幅広く施術するケースもあります。
整体
手技を中心に行う施術です。
患部に直接アプローチすることはもちろんですが、根本原因になっている筋肉や関節にストレッチや筋膜リリースなどを行います。
骨盤矯正
日々の負担から骨格が傾いてしまっている場合、手技を中心に骨盤を正しい位置に導き、うまく身体が使えるように再教育します。
栄養指導
カウンセリングをメインで行い、身体の不調や悩みから食生活で改善すべき項目を洗い出します。
食事法から調理法まで実践しやすいものをご提案します。
実践がむずかしい場合は当院で販売している医療用サプリメントから優先順位の高いものを話し合い、長期的に質の高い栄養状態を保ち、身体の内側から全身に向けて本当の意味での根本的なアプローチを行います。
当院のご紹介
ABOUT US
くじら鍼灸院
- 住所
-
〒729-3101
広島県福山市新市町戸手154-2
- 最寄駅
-
福塩線「上戸手駅」 徒歩9分
- 駐車場
-
有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
070-3779-9795
- Web予約はこちら24時間受付